233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

本市の不登校児童生徒数は,平成29年度以降,増加傾向が続き,令和年度は小・中・高等学校合わせて2,162人となっており,令和年度と比較して225人増加し,ここ5年で約2倍となったと聞いております。  そこで,お尋ねをいたします。本市の不登校児童生徒数増加傾向が続いておりますが,教育委員会はこのことをどのように分析されているのでしょうか,お答えください。

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

令和年度広島市立小・中・高の不登校児童生徒の人数は,小学校で668人,中学校で1,026人,高校で213人の1,907人,前年比で490人増加しています。中学校について言えば,単純に各学校に15人程度不登校生徒がいる状況であり,最も多いのは中学2年生の380人,前年比で86人増加しています。  そこで質問いたします。

廿日市市議会 2020-12-10 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

また、前期高齢者の第1号被保険者数は1,017人の減少ですが、後期高齢者の第1号被保険者数は2,178人増加する見込みであり、後期高齢者の第1号被保険者増加率が高くなっています。2番目、要支援・要介護認定者数の推計でございます。第8期計画の最終年度令和5年の要支援・要介護認定者数は6,801人であり、令和年度の6,270人より531人の増加が見込まれます。  10ページを御覧ください。  

福山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

年度は,小学校は200人,前年度比3人減少中学校は443人,前年度比2人増加しています。 この5年間を見ると,小学校では,国が約1.9倍の増加に対し,本市は1.1倍,中学校では,国,本市ともに約1.3倍に増加しています。 次に,スクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーの配置状況支援内容と実績についてです。どちらも,県の事業を活用しています。 

廿日市市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年12月01日

衛生費では、健康増進事業について、がん検診無料クーポン利用率が上がらない理由と今後の対策を問うという質疑に対し、健康に関心の薄い若い世代の利用率向上に苦慮しているが、20代から30代の方に民間マーケティング手法を用いた子宮頸がん個別受診勧奨はがきを送付した結果、前年度よりも受診者が1,004人増加した。

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

保険者数は,前年度の6万5676人から6万7570人へ,1894人増加している。 1人当たり保険料は7万105円と,前年度比1599円,2.3%もの負担増になっている。また,当年度は,10月からの保険料軽減制度見直しに伴い1万266人が負担増になった。影響総額は4356万8000円,1人当たり約4240円にも上る。 

廿日市市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年09月25日

給水戸数は前年度と比較して578戸増加の4万8,644戸、給水人口は268人増加の10万9,531人、給水普及率は0.4ポイント増加の96.1%、年間配水量は2.1ポイント減少の1,288万1,255立方メートル、年間収水量は2.0ポイント減少の1,172万8,153立方メートル、有収率は前年度と同じ91.0%となっております。  以上で認定第14号の説明を終わります。

庄原市議会 2020-09-23 09月23日-02号

前の年よりも9万8,323人増加しております。日本の総人口の約2%。今後、ますますふえてこられるんじゃないかと思っております。選ばれる庄原市となるための取り組みを、きょうもいろいろ答弁していただきましたけれども、着実に進めていただきますことを望みまして、私の質問を終わらせていただきたいと思います。 ○宇江田豊彦議長 以上で、近藤久子議員質問を終わります。この際、暫時休憩といたします。

廿日市市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年09月08日

一方、令和年度美術ギャラリー入場者は4万1,900人で、これは前年度と比較いたしまして1万568人増加をしております。これは、先ほど御説明しましたような西本喜美子写真展でございます。これは、11月22日から12月22日の期間で開催されておりまして、過去最高となったことが主な理由でございます。  

広島市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回 6月定例会−06月11日-02号

参加率を上げていく方法で申しますと,今までは70歳以上だったこのポイント事業も,今年9月から65歳以上に参加年齢を引き下げることで,対象者は約5万5000人増加する見込みと伺いました。参加率や意識を高めていく上で,少しでも早くから取り組むことは,健康面においては非常に有効的だと考えております。  

廿日市市議会 2020-03-16 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年03月16日

拡充による受給者数所得制限廃止により約1,400人の増加通院年齢拡大により約2,600人増加合計約4,000人の増加見込み令和年度受給者数約1万2,600人を見込んでおります。  施行期日令和2年8月1日からでございます。  4、根拠法令地方自治法第14条でございます。  以上で、議案第21号の提案理由及び内容説明を終わります。

廿日市市議会 2020-03-04 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月04日

まず令和年度平成30年度を比較しまして、5人増加としていることにつきましては、平成30年度の中途、平成30年の9月1日でございますけれども、危機管理体制を強化をいたしました。危機管理担当部長危機管理課職員を増員したこと、また、令和年度からは宮島まちづくり企画室を設置したことなどが要因でございます。